以前、友人の奥様からの個人的な借り入れも踏み倒してしまったとの報告をさせて頂きましたが。
個人再生や債務整理を考えているにも関わらず、まだお金の事を考えています。
いえ、お金の事しか考えていません。
借金返済と信頼関係
もし友人に借金あるんだって打ち明けられた場合、「絶対に私は貸さない」って思うのが普通の感覚だと思います。
もし、社員や同僚から「いま500万円借金あるんですが、仕事頑張ります」って言われたら。
それが住宅ローンや車のローンであれば信頼が出来ますが、ギャンブルや浪費での借金であった場合、全く信頼はなくなると思います。
うちの会社の社長。
債権差し押さえ通知がきて、私の借金については全て知ってしまっているのに、なぜか今のところは信頼をしてくれています。
しかも時々はご飯も食べに連れて行ってくれています。
今のところ、他の社員さんにもバレていない様子。
どうなっているんだろ。
先月末は無心したい思いが喉まで出かかっていました
借金持ちのブロガーさんを見ていますが、皆さん月末はどうしても苦しい台所事情になりますよね。
私も同様なのですが、お財布の中身は小学生よりも少ないのではと思う時があります。
時にはタイムズポイントをヨーカドーの500円券に換えてしのいだり。
時にはぐるなびさんの試食会でしのいだりと何とか飢えはしのいでおります。
問題は借金の返済だけ・・・
この先の借金返済はまだ結論が出ていません
借り入れをした個人の方の借金だけはどうしても返済したいと思っています。
先日、個人民事再生の相談に行ったのですが、基本的に裁判所を通す手続きにおいては債権者の取捨選択は出来ないとの事でした。
債権者名簿に載ってしまえば、その方の債権も再生の対象になってしまうと。
出来る手段としては、取り下げのお願いをして、後にしっかり返す方法もあると。
そんな厚かましいお願いをなかなかしづらく今も悩んでいます。
借金を踏み倒そうとした人から、債権者としての地位を取り下げて、後で返済しますと言われても絶対信じてもらえないですよね。
消費者金融だけでなく、個人的な方からも信頼関係はないんだなと気分は落ち込んでいます。
↓↓↓ブログの順位を確認する↓↓↓
にほんブログ村
債務・借金ランキング
FC2 ブログランキング