今日で滞納11日目・・・
未だに返す充てなし・・・
もう疲れちゃった・・・
借金が返せなくて疲れた
借金は自分が悪いのですが、精神をものすごく疲れさせてしまいます。
それは、お金についての負担だけでなく周りとの関係や未来についての漠然とした不安も原因となっているから。
会社との件、彼氏との件、お金を借りた友人との件・・・
この借金による蓄積された疲労を甘く見てはいけないのでしょう。
人によってはうつ病になることもありますし、最悪の場合は借金を理由に命を絶ってしまうことさえあるので本当に怖いです。
ゆらりさんもそうでしたし・・・
毎日寝れない
昨日も寝れずにずっと考えていました。
「この借金、ちゃんと払いきれるかなぁ...」
「今の生活を続けていて、ちゃんとした未来があるのかなぁ...」
「一体、いつまで借金生活が続くんだろう...」
まったく答えは出ずに朝になっていました。
多重債務の精神的疲労は「借金の計算が面倒になること」と、複数の借り入れ先があるために「実際の合計額より借金が多く感じること」です。
1社から借金している人は、借入金額が大きくても、管理自体は簡単です。毎月1回の返済日を守っていけば良いのですから。
しかし、多重債務者の場合は、気にするべき相手が複数いるのです。一度滞納した時には督促状が3枚も4枚も届きますし、複数の業者から電話がかかってきます。
この電話を楽しんでいた時期もありましたが、今は電話に出ることが怖いです。
お相手に今は返済できないことを伝えることが一番大事なのは知っているのですが。
借金の返済がもう無理なのかと思った時の絶望感は大きい
借金の完済なんて無理なのか・・・と追い詰められてしまうと、このまま債務整理をすべきか、もう少し頑張ってみようか...そんな葛藤が精神的な負担になってしまうものです。
特に私の場合は2回目ですから、本当に本当に債務整理するべきなのか、ギリギリまで考えています。
今日は寝れればいいな。
↓↓↓ブログの順位を確認する↓↓↓
にほんブログ村
債務・借金ランキング
FC2 ブログランキング